この武道部は、大東流グループと、剣術グループと、空手グループから構成予定ですが、今回の投稿も空手グループの活動紹介。
以前紹介したナイハンチ初段は、このナイハンチの立ち方(移動を含んで”立ち方”、と呼びます)をベースとした型となります。
従いまして、この立ち方ができていないと、ナイハンチの型(初段〜三段まであります)の稽古が意味をなしません。
ということで、空手グループの稽古の、基本中の基本となる、ナイハンチの立ち方の解説動画を作成しました。
お家の中でも、気軽にできます。
やり込んでいくと、日常の立ち方や歩き方が、変わってきます。
(具体的には、重心を落とす足裏の位置が固定され、歩くのが楽になり、頭蓋骨の位置も矯正され長時間しゃべっても大丈夫な様になったりします)
強くなるのはもちろんですが、色々な健康効果も期待できます。
是非、取り組んでみてください!
■連絡事項
【セミナー情報】
大東流合気武道ヤマト会体験講習会
https://pelab-budo.blogspot.com/2021/02/312.html
【基本情報】
・コンタクト先:山本(
yamamotoecs@gmail.com)
・稽古場:宝珠院観音堂(名古屋市昭和区伊勝町2丁目9)
https://pelab-budo.blogspot.com/2020/12/blog-post_30.html
0 件のコメント:
コメントを投稿