2021年7月17日土曜日

(7/17)自主稽古【沖縄空手研究会】


武器の検証。

今日は棒の振りを延々と修正。
効率よく、殺傷力を持って棒を振るために、持ち手の位置、橈骨と尺骨と棒の角度を修正。

あとは棒の型の構えを、組手用に落とし込むことに集中。


※棒の型は、門外不出の技が含まれていることから、途中まで。

そろそろ、立木を打ちたいところ。
どこかに適当な木が生えていないかなぁ。


今日の稽古内容、入試業務対応が終わって、グッタリしながら家の中で少しだけ。

・ナイハンチ初段の型(7回)
・ナイハンチ二段の型(4回)
・ナイハンチ三段の型(4回)
・棒の受け(200回)
・棒の切り(200回)
・棒をクルクル(500回)
・棒の型(5回)
・釵の振り(200回)
・真向法

棒のクルクルと釵の振りが、親指の内側の同じ場所を使うので、皮が剥げてきて今日は釵の振りを自粛。
無理をしないように、ノンビリやっていこう♪


■連絡事項
・7月の稽古予定日(大東流合気武道):
  7月30日(金)

・大東流合気武道の紹介:https://pelab-budo.blogspot.com/2020/12/blog-post_98.html

誰ツヨDOJOy:オンライン会員として世界のどこからでも参加OK。打撃系のデータベース(沖縄拳法、秀徹空手道、システマ等)が素晴らしい。

【基本情報】
・コンタクト先:山本(yamamotoecs@gmail.com
・稽古場:宝珠院観音堂(名古屋市昭和区伊勝町2丁目9)
 https://pelab-budo.blogspot.com/2020/12/blog-post_30.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ

0 件のコメント:

コメントを投稿