2021年2月23日火曜日

ナイハンチの立ち方


この武道部は、大東流グループと、剣術グループと、空手グループから構成予定ですが、今回の投稿も空手グループの活動紹介。
以前紹介したナイハンチ初段は、このナイハンチの立ち方(移動を含んで”立ち方”、と呼びます)をベースとした型となります。
従いまして、この立ち方ができていないと、ナイハンチの型(初段〜三段まであります)の稽古が意味をなしません。

ということで、空手グループの稽古の、基本中の基本となる、ナイハンチの立ち方の解説動画を作成しました。



お家の中でも、気軽にできます。
やり込んでいくと、日常の立ち方や歩き方が、変わってきます。
(具体的には、重心を落とす足裏の位置が固定され、歩くのが楽になり、頭蓋骨の位置も矯正され長時間しゃべっても大丈夫な様になったりします)

強くなるのはもちろんですが、色々な健康効果も期待できます。
是非、取り組んでみてください!


■連絡事項

【セミナー情報】
大東流合気武道ヤマト会体験講習会
https://pelab-budo.blogspot.com/2021/02/312.html

【基本情報】
・コンタクト先:山本(yamamotoecs@gmail.com
・稽古場:宝珠院観音堂(名古屋市昭和区伊勝町2丁目9)
 https://pelab-budo.blogspot.com/2020/12/blog-post_30.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ

2021年2月20日土曜日

セイサンの型の紹介


この武道部は、大東流グループと、剣術グループと、空手グループから構成予定ですが、今回の投稿も空手グループの活動紹介。
前回紹介したナイハンチ初段は、鍛錬型の要素が強いのですが、組手に直接活かせる型は何か?となると、このセイサンの型となります。

下記、セイサンの型の紹介。



ナイハンチと異なり、攻撃の向き、距離、バリエーションが増加し、実戦的となります。
要点に注意しながらこの型をやるだけで、ホントに組手に強くなります。

超・オススメです。

年末年始は、毎日10回以上やっていたのですが、結構キツい型で、次の日の仕事に差し障るので、最近はちょっと控えめにしています♪

ナイハンチ初段の型と併せて、是非、取り組んでみてください!


■連絡事項

【セミナー情報】
大東流合気武道ヤマト会体験講習会
https://pelab-budo.blogspot.com/2021/02/312.html

【基本情報】
・コンタクト先:山本(yamamotoecs@gmail.com
・稽古場:宝珠院観音堂(名古屋市昭和区伊勝町2丁目9)
 https://pelab-budo.blogspot.com/2020/12/blog-post_30.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ

2021年2月10日水曜日

ナイハンチ初段の解説動画


この武道部は、大東流グループと、剣術グループと、空手グループから構成予定ですが、今回は空手グループの活動紹介。
基本的には、毎日、1〜2時間くらい同じ内容の稽古に取り組んでいますが、今日はその中から、最も基本であるナイハンチ初段について解説動画を作りましたのでご紹介。



沖縄拳法の動きをベースに、胴体力の理合を適用しています。
胴体力については、重心移動と捻りを中心に入れ込んでいます。

この動きをするだけで、基礎体力の向上、心身鍛錬が可能です。

都市部を中心に、緊急事態宣言中で自宅へ籠りがちとなってしまうことが多いかと思いますが、是非、日々の生活に取り入れて頂ければと思います。

コロナ時代を、健康に乗り切っていきましょう!


■連絡事項

【セミナー情報】
大東流合気武道ヤマト会体験講習会
https://pelab-budo.blogspot.com/2021/02/312.html

【基本情報】
・コンタクト先:山本(yamamotoecs@gmail.com
・稽古場:宝珠院観音堂(名古屋市昭和区伊勝町2丁目9)
 https://pelab-budo.blogspot.com/2020/12/blog-post_30.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ

2021年2月7日日曜日

(3/12)大東流合気武道ヤマト会体験講習会へのお誘い


以前に延期となっておりました大東流合気武道の体験講習会ですが、遂に、3月12日(金)、18時から開催することが決定致しました。

講師の先生は、大東流合気武道ヤマト会三重(合氣)を主宰されている大野裕廸 総本部 指導員です。

下記動画の技をかけている先生です。



名古屋大学パワエレ研究室も、本セミナーに協賛しております。
下記、ご案内です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大東流合気武道ヤマト会体験講習会へのお誘い

大東流合気武道の体験講習会を名古屋にて開催致します。

古事記にも出てくる古来手乞(てごい)を基とした大東流合気武道は、大東流合気柔術中興の祖である武田惣角源正義先生の技を受け継がれた武田惣角直孫 大東流合気武道宗家 武田等先生が中心となって、現在まで活動が続いています。
合気道の源流となったプリミティブな技と思想を、是非、この機会にご体験くださいませ。

(参考)大東流合気武道の歴史


日時:2021年3月12日(金) 18:00〜20:00
場所:宝珠院観音堂(名古屋市昭和区伊勝町2丁目9)

講師:大野 裕廸(大東流合気武道 総本部 指導員)

参加費:3,000円
参加資格:不問(どなたでもご参加くださいませ)
服装:動きやすい服装でご参加くださいませ

問い合わせ先:大野(yamatotakedasunzo@gmail.com

主催:大東流合気武道ヤマト会三重
協賛:名古屋大学パワーエレクトロニクス研究室
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご興味のある方、是非、ご参加くださいませ!


■連絡事項

【セミナー情報】
大東流合気武道ヤマト会体験講習会
https://pelab-budo.blogspot.com/2021/02/312.html

【基本情報】
・コンタクト先:山本(yamamotoecs@gmail.com
・稽古場:宝珠院観音堂(名古屋市昭和区伊勝町2丁目9)
 https://pelab-budo.blogspot.com/2020/12/blog-post_30.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ