2021年5月31日月曜日

今日の稽古【沖縄空手+胴体力】


今、研究室に無性にこの設備を設置したい。


研究室で釵や棒を振っているだけで白い目で見られているので、職場ではちょっとアレだろうなぁ・・・。


今日の日中は食事の時間もないくらいバタバタしていたので、稽古は身体の負担を考えて、少しだけ少な目に。

・ナイハンチ初段の型(4回)
・ナイハンチ二段の型(2回)
・ナイハンチ三段の型(2回)
・セイサンの型(3回)
・棒の受け(200回)
・棒の切り(200回)
・棒の型(6回)
・四方切り(5回)
・釵の振り(500回)

ちなみに、昨日も同じ様な稽古をしているハズであるが、当日やったことでないと、良く覚えていないので、今後は当日の稽古を記載予定。

・・・アラフィフの悲しさ。


■連絡事項

【基本情報】
・コンタクト先:山本(yamamotoecs@gmail.com
・稽古場:宝珠院観音堂(名古屋市昭和区伊勝町2丁目9)
 https://pelab-budo.blogspot.com/2020/12/blog-post_30.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ

2021年5月30日日曜日

(5/7)切返の稽古【大東流合気武道ヤマト会名古屋】


5月7日に開催された大東流合気武道ヤマト会名古屋の稽古会の様子をご紹介。

切返(きりかえし)。
(今回の動画から音声入りです)



この技、ヤラセっぽくて、大好き。(笑)
ですが、全然かからない。
コツを聞いても全然できません。

個人的には一ヶ条における一番の難所。

ここまでで、9つの技を紹介。

・・・まだ、あと1つあるのか・・・。


昨日の稽古は、気持ち良い夜風の中で、結構激しく。

・ナイハンチ初段の型(6回)
・ナイハンチ二段の型(4回)
・ナイハンチ三段の型(4回)
・ナイハンチ初段の型10秒止め(1回)
・セイサンの型(5回)
・棒の受け(200回)
・棒の切り(200回)
・棒の型(10回)
・四方切り(10回)
・釵の振り(600回)
・釵の型(2回)

身体が疲れていたが、月曜日締切の執筆を忘れるために没頭したことが、この日の稽古のモチベーション♪


■連絡事項

【基本情報】
・コンタクト先:山本(yamamotoecs@gmail.com
・稽古場:宝珠院観音堂(名古屋市昭和区伊勝町2丁目9)
 https://pelab-budo.blogspot.com/2020/12/blog-post_30.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ

2021年5月28日金曜日

一ヶ条・立合の技10種類を公開(その2)【大東流合気武道ヤマト会】


以前に公開した一ヶ条・立合の技10種類の模範演武の別角度からの動画が共有されましたので、紹介致します。

同じく、大東流合気武道ヤマト会名古屋の稽古会でご指導頂いている総本部指導員の大野先生による(同じ動画なので当たり前ですが)、模範演武。



技は順番に下記の様に呼ばれています。

・・・・・・・・・・・・・・
一本捕
逆腕捕
車倒(くるまだおし)
腰車(こしぐるま)
帯落(おびおとし)
裏落(うらおとし)
搦投(からみなげ)
小手返(こてがえし)
切返(きりかえし)
四方投(しほうなげ)
・・・・・・・・・・・・・・

基本的な動きは覚えたのですが、これが覚えてからが本番というか、独特の合気の理合を身体に覚え込まさないと話にならない状況で、これからやること盛りだくさん、といったところです。
頑張って参ります!


昨日の稽古は、家族でジョギングをしたので、むしろそっちがメインに。

・ジョギング(20分)
・ナイハンチ初段の型(7回)
・ナイハンチ二段の型(3回)
・ナイハンチ三段の型(3回)
・ナイハンチ初段の型10秒止め(1回)
・セイサンの型(4回)
・棒の受け(200回)
・棒の切り(200回)
・棒の型(10回)
・釵の振り(600回)

こうやって比較すると、ジョギングとか全く息が切れない。
というか、セイサン、キツい!


■連絡事項

【基本情報】
・コンタクト先:山本(yamamotoecs@gmail.com
・稽古場:宝珠院観音堂(名古屋市昭和区伊勝町2丁目9)
 https://pelab-budo.blogspot.com/2020/12/blog-post_30.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ

2021年5月27日木曜日

(延期連絡)誰ツヨDojoy 菊野克紀セミナー名古屋


以前にアナウンスさせて頂いた6月12日に開催予定だった「誰ツヨDojoy 菊野克紀セミナー名古屋」ですが、昨今のコロナウイルスの影響を顧み、延期とさせて頂くことになりました。

楽しみにしておられた皆様、大変申し訳ございません。


愛知県では緊急事態宣言が継続されている状況ですが、コロナウイルスが落ち着いてから、再企画させて頂きたいと思います。
また本ブログにて案内致しますので、今しばらくお待ちくださいませ。

以下、菊野先生からご参加予定だった皆様に対してのコメントです。
(菊野先生Facebookより引用)

・・・・・・・・・・・・・・
非常事態宣言延長に伴い
6/12(土)
菊野克紀の誰ツヨセミナー in名古屋
6/13(土)
菊野克紀の誰ツヨセミナー in三重
を延期とさせて頂きます。
日程は状況を見てまた告知します。
より良いものをお伝えできるようにさらに研鑽を積んでおきます。
また6/12(土)に予定していた敬天愛人手合わせ稽古会も延期とさせて頂きます。
こちらもさらに腕を上げて楽しみにしています!
・・・・・・・・・・・・・・


昨日忙しくてアップしていなかったのですが、昨日の稽古は、雨だったので、自宅の8畳間で隣で寝ている娘を起こさない稽古のみ。

・ナイハンチ初段の型(5回)
・ナイハンチ初段の型10秒止め(1回)
・棒の受け(300回)
・棒の切り(300回)
・釵の振り(800回)

・・・が、ナイハンチ初段の肘打ちの音で、やっぱり娘を起こしてしまった・・・。
アレ、なんであんなに音がするんでしょうね・・・?


■連絡事項

【基本情報】
・コンタクト先:山本(yamamotoecs@gmail.com
・稽古場:宝珠院観音堂(名古屋市昭和区伊勝町2丁目9)
 https://pelab-budo.blogspot.com/2020/12/blog-post_30.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ

2021年5月26日水曜日

(5/7)小手返の稽古【大東流合気武道ヤマト会名古屋】


5月7日に開催された大東流合気武道ヤマト会名古屋の稽古会の様子をご紹介。

小手返(こてがえし)。
(今回の動画から音声入りです)



この頃から、何をされているのか良くわからなくなります。
手元の細かい動きから、いきなり手首を返された状態に陥ります。

この技は、家で稽古しようにも、必然的に極真空手の稽古で指を痛めている妻が相手となるので、この技は指を痛める可能性があり、スキップされます。

現在も、不明のまま。

明日は、ウチの准教授の先生に、やってみよう♪


今日の稽古は、スーパームーンの月食の下にて。

・一本捕(2回)
・逆腕捕(2回)
・車倒(2回)
・腰車(2回)
・帯落(2回)
・裏落(2回)
・搦投(2回)
・ナイハンチ初段の型(6回)
・ナイハンチ二段の型(3回)
・ナイハンチ三段の型(3回)
・ナイハンチ初段の型10秒止め(1回)
・セイサンの型(4回)
・棒の受け(200回)
・棒の切り(200回)
・棒の型(10回)
・四方切り(5回)
・釵の振り(500回)
・釵の型(2回)

まぁ、空は完全に曇っていて、何も見えなかったんですけどね♪


■連絡事項

【セミナー情報】
  1. (6月12日)誰ツヨDojoy 菊野克紀セミナー名古屋
    https://pelab-budo.blogspot.com/2021/04/612dojoy.html

  2. (6月12日)手合わせ稽古会@名古屋
    https://pelab-budo.blogspot.com/2021/04/612.html

【基本情報】
・コンタクト先:山本(yamamotoecs@gmail.com
・稽古場:宝珠院観音堂(名古屋市昭和区伊勝町2丁目9)
 https://pelab-budo.blogspot.com/2020/12/blog-post_30.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ

2021年5月25日火曜日

セイサン(その2)【沖縄空手+胴体力】


昨日の投稿の続き。

セイサン、その2。



昨日の型との違いは、なんでしょうか?

・・・答えは、スーツ。(笑)

シャツとスーツの違いで、動きが全然変わります。

皆さんも、服装の選定基準を、ナイハンチができるかどうかとしてみてはいかがでしょうか?(笑)


今日の稽古は、梅雨入りで身体に溜まった湿気を発散するつもりで、しっかりと。

・一本捕(1回)
・逆腕捕(1回)
・車倒(1回)
・腰車(2回)
・帯落(2回)
・裏落(1回)
・搦投(1回)
・小手返(1回)
・ナイハンチ初段の型(7回)
・ナイハンチ二段の型(3回)
・ナイハンチ三段の型(3回)
・ナイハンチ初段の型10秒止め(1回)
・セイサンの型(3回)
・棒の受け(200回)
・棒の切り(200回)
・棒の型(7回)
・四方切り(5回)
・釵の振り(500回)
・釵の型(2回)

いつもの近くの駐車場で、暗闇の中で稽古しており、通行人に通報されぬよう、息を潜めながら。

これが、セイサンの呼吸の隠しに、非常に効果的♪


■連絡事項

【セミナー情報】
  1. (6月12日)誰ツヨDojoy 菊野克紀セミナー名古屋
    https://pelab-budo.blogspot.com/2021/04/612dojoy.html

  2. (6月12日)手合わせ稽古会@名古屋
    https://pelab-budo.blogspot.com/2021/04/612.html

【基本情報】
・コンタクト先:山本(yamamotoecs@gmail.com
・稽古場:宝珠院観音堂(名古屋市昭和区伊勝町2丁目9)
 https://pelab-budo.blogspot.com/2020/12/blog-post_30.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ

2021年5月24日月曜日

セイサン(その1)【沖縄空手+胴体力】


沖縄空手の攻撃の型と言われる、セイサンの型をご紹介。



この撮影時、やってみて違和感があり、実際に後で動画を見返してさらに違和感。
なんでだろう?と思って、次の日に撮影して判明したその原因は、また明日ご紹介♪


今日の稽古は、天気予報は曇りとか言っていたのに、結局雨だったので、家でできる稽古を淡々と。

・ナイハンチ初段の型(10回)
・ナイハンチ二段の型(3回)
・ナイハンチ三段の型(3回)
・ナイハンチ初段の型10秒止め(2回)
・棒の受け(200回)
・棒の切り(200回)
・釵の振り(800回)

部屋の中で、釵を何度も落としたあちこちの床の穴の中に、汗が溜まるくらいビッシャリと大汗。

・・・ここが賃貸で、良かった、良かった?


■連絡事項

【セミナー情報】
  1. (6月12日)誰ツヨDojoy 菊野克紀セミナー名古屋
    https://pelab-budo.blogspot.com/2021/04/612dojoy.html

  2. (6月12日)手合わせ稽古会@名古屋
    https://pelab-budo.blogspot.com/2021/04/612.html

【基本情報】
・コンタクト先:山本(yamamotoecs@gmail.com
・稽古場:宝珠院観音堂(名古屋市昭和区伊勝町2丁目9)
 https://pelab-budo.blogspot.com/2020/12/blog-post_30.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ

2021年5月23日日曜日

(5/7)搦投の稽古【大東流合気武道ヤマト会名古屋】


5月7日に開催された大東流合気武道ヤマト会名古屋の稽古会の様子をご紹介。

搦投(からみなげ)。
(今回の動画から音声入りです)



一ヶ条のなかでは、7つ目の技となります。

胸倉つかんで、殴りかかる、という街なかで良く有りげなシチュエーションですが、何もできずに苦しい体勢で転がされてしまいます。
何が何だか、わかりません。(笑)

相手の力を利用しているように見えますが、しっかりとした受け手の身体操作術が必要で、奥の深い技です。

ちなみに、普段あり得ない身体の筋が伸ばされ、次の日の寝起きも良い副次的な効果も期待できます♪


今日の稽古は、妻が時間が空いたので、こっちは極真の組み手の戦略を教えてあげる代わりに、大東流の台になってもらうことに。

・一本捕(3回)
・逆腕捕(3回)
・車倒(3回)
・腰車(3回)
・帯落(3回)
・裏落(3回)
・搦投(3回)
・小手返(3回)
・切返(3回)
・ナイハンチ初段の型(10回)
・ナイハンチ二段の型(5回)
・ナイハンチ三段の型(5回)
・ナイハンチ初段の型10秒止め(1回)
・セイサンの型(3回)
・棒の受け(200回)
・棒の切り(200回)
・棒の型(6回)
・四方切り(5回)
・釵の振り(500回)
・釵の型(2回)

折角の日曜日なのに、半日、武術の稽古をしていた様な。


■連絡事項

【セミナー情報】
  1. (6月12日)誰ツヨDojoy 菊野克紀セミナー名古屋
    https://pelab-budo.blogspot.com/2021/04/612dojoy.html

  2. (6月12日)手合わせ稽古会@名古屋
    https://pelab-budo.blogspot.com/2021/04/612.html

【基本情報】
・コンタクト先:山本(yamamotoecs@gmail.com
・稽古場:宝珠院観音堂(名古屋市昭和区伊勝町2丁目9)
 https://pelab-budo.blogspot.com/2020/12/blog-post_30.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ

2021年5月22日土曜日

棒の基本の振り(その2)【沖縄空手+胴体力】


以前にご紹介した沖縄空手の棒の基本の振りの別バージョンをご紹介。



基本的に棒の振りは、後ろにくる引き手で振ります。
ですので、前手には全く力が入っていません。
(その稽古のために、最初に習うときは、まず1万回は引き手のみで振って、引き手での振りの感覚を身体に覚えさせます)

前手は相手の攻撃の対象となりますので、今回のこの振りは、前手への攻撃が来たら、クルッと回して攻撃を加える、という動きになっています。

そんなところも意識して、稽古してみてください♪


今日の稽古は、梅雨の束の間の晴れ間を使って。

・ナイハンチ初段の型(10回)
・ナイハンチ二段の型(3回)
・ナイハンチ三段の型(3回)
・ナイハンチ初段の型10秒止め(1回)
・セイサンの型(4回)
・棒の受け(200回)
・棒の切り(200回)
・棒の型(5回)
・四方切り(5回)
・釵の振り(500回)
・釵の型(3回)

極真をやっている妻の、安三(ヤンツー)という型のブラッシュアップを図るため、ナイハンチ三段を教示。
肩甲骨の操作で、手先がピュンピュン飛んでいくようになります。

他流派の型稽古にも、オススメ♪


■連絡事項

【セミナー情報】
  1. (6月12日)誰ツヨDojoy 菊野克紀セミナー名古屋
    https://pelab-budo.blogspot.com/2021/04/612dojoy.html

  2. (6月12日)手合わせ稽古会@名古屋
    https://pelab-budo.blogspot.com/2021/04/612.html

【基本情報】
・コンタクト先:山本(yamamotoecs@gmail.com
・稽古場:宝珠院観音堂(名古屋市昭和区伊勝町2丁目9)
 https://pelab-budo.blogspot.com/2020/12/blog-post_30.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ

2021年5月20日木曜日

(5/21)明日の大東流合気武道の稽古は中止です


明日に予定しておりました大東流合気武道ヤマト会名古屋の稽古は、東海地方に予想される大雨のを懸念し、中止とさせて頂きます。

楽しみにされておられた皆様、申し訳ございません。

お詫びに、珍しい「泊の釵」と呼ばれる釵の型の動画を共有。



私と同じく、独習されたい方は、下記のDVDに掲載されていますので、是非、ご覧になってください。

泊空手の真実と伝承秘 -トマリ手太初-(DVD)
https://www.champ-shop.com/SHOP/DCMP-4601.html

動画撮影の予行練習では、左右の壁に釵の突きが当たってしまい、跡が付いてしまったので、ちょっと小さめに動いています。

ちなみに、この動画撮影時は、学会聴講中。(笑)


■連絡事項

【セミナー情報】
  1. (6月12日)誰ツヨDojoy 菊野克紀セミナー名古屋
    https://pelab-budo.blogspot.com/2021/04/612dojoy.html

  2. (6月12日)手合わせ稽古会@名古屋
    https://pelab-budo.blogspot.com/2021/04/612.html

【基本情報】
・コンタクト先:山本(yamamotoecs@gmail.com
・稽古場:宝珠院観音堂(名古屋市昭和区伊勝町2丁目9)
 https://pelab-budo.blogspot.com/2020/12/blog-post_30.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ

2021年5月19日水曜日

ナイハンチ初段【沖縄空手+胴体力】


沖縄空手の稽古内容紹介、第三段。

沖縄空手の基本である、ナイハンチ初段と言われる型です。

基本の”き”と言われる型であり、根幹技術の集合体と理解しています。

今回は、オーソドックスなバージョンでの型稽古の動画です。



また追って、今度は呼吸、さらに横隔膜のコントロールによって、より重心を足裏の1点まで落とし込み、打撃力を増したバージョンも紹介していきます。

ただ、これをやり続けると、どんどん入るスラックスが無くなってくるんだよなぁ・・・。


今日の稽古は、どうでも良い会議の合間にボチボチと。

・ナイハンチ初段の型(12回)
・ナイハンチ二段の型(3回)
・ナイハンチ三段の型(3回)
・ナイハンチ初段の型10秒止め(1回)
・セイサンの型(3回)
・棒の受け(200回)
・棒の切り(200回)
・釵の振り(500回)
・釵の型(3回)

居室にもうちょっと横幅があると良かったが、ナイハンチのために拡張してくれ、とも本部に対して申請できず・・・。


■連絡事項

【セミナー情報】
  1. (6月12日)誰ツヨDojoy 菊野克紀セミナー名古屋
    https://pelab-budo.blogspot.com/2021/04/612dojoy.html

  2. (6月12日)手合わせ稽古会@名古屋
    https://pelab-budo.blogspot.com/2021/04/612.html

【基本情報】
・コンタクト先:山本(yamamotoecs@gmail.com
・稽古場:宝珠院観音堂(名古屋市昭和区伊勝町2丁目9)
 https://pelab-budo.blogspot.com/2020/12/blog-post_30.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ

2021年5月18日火曜日

釵(サイ)の基本の振り【沖縄空手+胴体力】


前回に引き続き沖縄空手の稽古内容紹介、第二弾。

沖縄空手では、棒に加えて、釵(サイ)という武器も存在します。
これが、なんとも独特な武器で、これを振ることで非常に深い理合が学べます。

下記動画が、その釵の基本の振りです。



基本的には、対薩摩藩士のチェストーッ!!の刀の振り下ろしを受け流して、攻撃する、という動きとなります。

ですが、この釵の攻撃にも打突、切り、受け、薙ぎ、といった多様な意味合いが含まれており、それらを同時に身体に覚えさせることができます。

さらに、この身体の使い方は、そのまま武器がない素手の状態での打撃、受けて極める捕手、手先から動く身体操作、拳の握り、手刀の鍛え等、様々な身体操作を教えてくれます。

いくらやっても、飽きることがありません。

・・・ということで、この1年半、毎日、500回の振りをほぼ欠かさず取り組んでいます。

今日の稽古は、雨だったので、屋内でできることを少な目に。

・ナイハンチ初段の型(10回)
・ナイハンチ二段の型(2回)
・ナイハンチ三段の型(2回)
・セイサンの型(4回)
・棒の受け(200回)
・棒の切り(100回)
・釵の振り(400回)

・・・500回じゃないじゃん!


■連絡事項

【セミナー情報】
  1. (6月12日)誰ツヨDojoy 菊野克紀セミナー名古屋
    https://pelab-budo.blogspot.com/2021/04/612dojoy.html

  2. (6月12日)手合わせ稽古会@名古屋
    https://pelab-budo.blogspot.com/2021/04/612.html

【基本情報】
・コンタクト先:山本(yamamotoecs@gmail.com
・稽古場:宝珠院観音堂(名古屋市昭和区伊勝町2丁目9)
 https://pelab-budo.blogspot.com/2020/12/blog-post_30.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ

2021年5月16日日曜日

棒の基本の振り(その1)【沖縄空手+胴体力】


以前にご紹介した沖縄空手の稽古ですが、以前やっていた沖縄拳法と胴体力の融合がやっと身体の中でできてきましたので、今後はこちらも紹介していきます。

胴体力は、以前、横浜でスポーツ接骨院をやられている種市純也先生にご指導頂いた内容です。

まずは、沖縄空手と言えば武器です。
武器を中心に稽古しておりますが、今回は棒の基本である、棒の基本の振り(その1)をご紹介致します。



沖縄拳法では、重心移動を重視し、その重心を如何に棒の切っ先に載せるか、を稽古しますが、この理合に加えて、胴体力の人間の捻りの力を重畳させます。

沖縄拳法と差別化を図るため、胴体力をこの棒の振りに入れ込むのに、毎日200〜300回振っても、半年かかってしまいました・・・。

今後は、こういった古い技術を新しい知見で解釈していくような活動も、紹介して参ります。


■連絡事項

【セミナー情報】
  1. (6月12日)誰ツヨDojoy 菊野克紀セミナー名古屋
    https://pelab-budo.blogspot.com/2021/04/612dojoy.html

  2. (6月12日)手合わせ稽古会@名古屋
    https://pelab-budo.blogspot.com/2021/04/612.html

【基本情報】
・コンタクト先:山本(yamamotoecs@gmail.com
・稽古場:宝珠院観音堂(名古屋市昭和区伊勝町2丁目9)
 https://pelab-budo.blogspot.com/2020/12/blog-post_30.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ

(5/7)裏落の稽古【大東流合気武道ヤマト会名古屋】


5月7日に開催された大東流合気武道ヤマト会名古屋の稽古会の様子をご紹介。

裏落(うらおとし)。
(今回の動画から音声入りです)



遂に一ヶ条の6つ目の技に!

この裏落という技は、他の一ヶ条の技は、やられるとイタタタ・・・という技が多いのですが、
この技は、アレッ?って感じでいつの間にか頭から落とされています。

明らかに、こちらの方がやられると怖い技です。
しかし、かなり繊細な理論の元に成り立っており、分かれば楽しい稽古です。

これ以降の一ヶ条の稽古も、順に紹介して参ります!


■連絡事項

【セミナー情報】
  1. (6月12日)誰ツヨDojoy 菊野克紀セミナー名古屋
    https://pelab-budo.blogspot.com/2021/04/612dojoy.html

  2. (6月12日)手合わせ稽古会@名古屋
    https://pelab-budo.blogspot.com/2021/04/612.html

【基本情報】
・コンタクト先:山本(yamamotoecs@gmail.com
・稽古場:宝珠院観音堂(名古屋市昭和区伊勝町2丁目9)
 https://pelab-budo.blogspot.com/2020/12/blog-post_30.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ

2021年5月8日土曜日

(5/7)合氣上げの稽古【大東流合気武道ヤマト会名古屋】


5月7日に開催された大東流合気武道ヤマト会名古屋の稽古会の様子をご紹介。

合氣上げ。
(今回の動画から音声入りです)



全ての技の基本となる技なのですが、これが、全然できません。
理屈は分かっても、会得できないと、使えません。
手首を掴まれた瞬間に掛けられるようになるには、10年はかかりそう。

先が長そうな学問なので、これからも長く楽しめそうです♪

生涯学習とも言える、大東流合気武道、ご興味がございましたら、体験等、お気軽に声をお掛けくださいませ!


■連絡事項

【セミナー情報】
  1. (6月12日)誰ツヨDojoy 菊野克紀セミナー名古屋
    https://pelab-budo.blogspot.com/2021/04/612dojoy.html

  2. (6月12日)手合わせ稽古会@名古屋
    https://pelab-budo.blogspot.com/2021/04/612.html

【基本情報】
・コンタクト先:山本(yamamotoecs@gmail.com
・稽古場:宝珠院観音堂(名古屋市昭和区伊勝町2丁目9)
 https://pelab-budo.blogspot.com/2020/12/blog-post_30.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ

2021年5月4日火曜日

(5/7)次回の大東流合気武道ヤマト会名古屋の稽古日ご案内


大東流合気武道ヤマト会名古屋の次回の稽古日は5月7日(金)18:00からとなります。

場所は、宝珠院観音堂(名古屋市昭和区伊勝町2丁目9)です。

大野総本部指導員の勢いが余ったら、武術的なコトもしちゃうのですが、下記のような皆でキャッキャするような楽しい稽古も盛り沢山です。



何よりも古より伝わる身体操作術がキチンと残っているこの武術を令和の時代に学べることは、僥倖という言葉以外にその有り難さが伝わらないくらいに素晴らしいものです。

是非、体験等、お気軽にお越し下さいませ!


■連絡事項

【セミナー情報】
  1. (6月12日)誰ツヨDojoy 菊野克紀セミナー名古屋
    https://pelab-budo.blogspot.com/2021/04/612dojoy.html

  2. (6月12日)手合わせ稽古会@名古屋
    https://pelab-budo.blogspot.com/2021/04/612.html

【基本情報】
・コンタクト先:山本(yamamotoecs@gmail.com
・稽古場:宝珠院観音堂(名古屋市昭和区伊勝町2丁目9)
 https://pelab-budo.blogspot.com/2020/12/blog-post_30.html


にほんブログ村 にほんブログ村へ